その他– category –
-
スマートフォンの表示について
スマートフォンで当サイトを見ると、時としてパソコンと同じ表示になっている場合があります。 その場合は、次の写真の一番下にある赤で囲んだところをクリックすれば、スマートフォン表示になります。 ... -
奥飛騨合同錬成会の案内
奥飛騨合同錬成会の案内を会員案内に掲載しました。 〆切は、2月5日(月) 参加費を添え、富山市剣道連盟事務局(山内武道具店内)へ -
若干のメニュー変更
メニュー欄を一部変更しました。 各案内は、各種案内にマウスをあてるとプルダウンメニューの形で出ますので、選択して閲覧してください。 -
富山県剣道大会が行われました
団体では、富山市Bチームが次勝、段位別個人戦でも入賞者が多数でました。 お知らせページに掲載してあります。 -
居合道講習会
居合道講習会の案内を会員案内に掲載しました。 多数、ご参加ください。 -
稽古納会ならびに稽古始めの会の開催について
稽古納会、新年稽古始め会の案内をお知らせページに掲載しました。 小学生、中学生も多数参加します。一般会員におかれては、ご指導よろしくお願いします。 -
全剣連(北信越)稽古会の案内
全剣連(北信越)稽古会の案内をお知らせにアップしました。 事前の申込みは必要ありません。多数、ご参加ください。 -
第2回剣道研修会の案内
第2回剣道研修会の案内をお知らせに掲載しました。 事前の申込は不要ですが、希望者は、当日、参加費を用意してください。 -
安全に対する指導の徹底について
剣道用具(特に竹刀)の管理について、各自が注意をはらいましょう。 [gview file="http://tymcity-kendo.jp/wp-content/uploads/2017/09/01safety_kendo.pdf"] -
全剣連後援剣道講習会(審判法)の案内
全剣連後援剣道講習会(審判法)の案内をお知らせに掲載しました。 ねんりんピックの審判講習会を兼ねるため、事前の申込が必要です。 〆切は、9月25日(月)です。富山市剣道連盟事務局(山内武道具店内)へ。